ハナマル日記〜娘達の学習、生活記録〜

楪(ユズリハ)です。2013年早生まれの長女マルと2016年生まれ次女ハナの娘2人を育てていく中で、親の役割を考えた時に遊びや学習、生活の環境を整えることが重要だと思い、日々実行すべく奮闘中です。

すらら(タブレット学習)始めました

3月中は入会金が無料です!

【公式】株式会社すららネット|SuRaLa Net Co.,Ltd.

あと数日ですが…。

 

と、いきなりですが、本当はしちだプリントを全部終わらせてから始めようと思っていたタブレット学習でしたが、3月中は入会金が無料とあり、もう入っちゃおう!と勢いで決めました。

しちだプリントも並行して、毎日1枚ずつやるとマルと話し合って決めました。

 

始めて2週間、使い心地など簡単にですがレポートしてみようと思います。

 

入会はネットですぐ完了

入会画面に保護者の名前、電話番号、メールアドレスを入力すれば、その後の詳細を入力するためのURLがメアドに送られてきます。

そこにさらに必要事項を入力すれば、IDとパスワードがもらえて、すぐ使えるようになります。

コース選択があり、小中コース、中高コース、小中高コースがあって値段も違います。

うちはこれから小学校に上がるので小中コースで。

しかも、前見た時にはなかった、4ヶ月コースがあり(前は1ヶ月ごとのコースしかなかった)1ヶ月の受講料が500円ほど安くなっています。

うちはやめる気はないので、4ヶ月コースを選択。

あと、詳しく覚えてないんですが、最初の引き落としが2ヶ月分引き落とされるという説明があった気がします。

こういうところ、ちゃんと読む癖つけないとと反省中。

 

すららにログインしてみた

体験でかなり楽しんでいたマルなので、すららできるようにしたよーと言ったら早速ルンルンで始めました。

メールで届いたログインIDとパスワードを入力します。

パスワードは親の方のアカウント(後述)から変更できます。

 

学習計画や目標を立てる

これもまだよくわからないのですが(すららコーチからのメールがかなり経ってから来たけど、それでもよくわからない)、期間を設けてこの単元をやる、などの学習計画が立てられます。

目標も設定できるので、テストに向けて、とか苦手克服、とか色々な立て方ができると思います。

 

*追記

トップ画面からグラフ、または目標をクリックすると、学習計画がたてられる画面(ラーニングデザイナーという画面)に行くことができます。

最初、1ヶ月の目標として単元ををダーっと入れたけど、それじゃわかりにくかったみたい。

なので、1週間ごと、国語、算数、英語から1日1、2ユニットしたら達成できるくらいの数を選んでおいて、その日の気分でマルがその中から選んで学習するスタイルにしています。

なので、月から金で7、8ユニットくらい。

ちなみに、土日は土日専用の目標としてたてて、平日より1日あたりのユニット数を増やしています。

 

すららコーチからは、1週間に一度メールが来ます。

1週間のうちどのくらいログインして、どの辺の単元をやって、正答率がこれくらい、などを教えてくれます。

質問すると答えてくれるようです(が、まだ質問したことない)

 

英語は中学生英語から

私の下調べ不足ですが、国数英の英語は中学英語からしかありませんでした。

ただ、プレレッスン、というのがあり、ものや動物の単語などを学習できたり、英語に慣れて楽しもう!みたいな段階はもう終えている子には良いと思います。

説明が漢字だからマルには読めない箇所があり、英語のみ隣でついている状態なのがちょっと難点です。

あとは、英語ではなく国語でアルファベットの練習などがあります。

 

国語、算数(数学)、英語

すららは無学年制なので、教科ごとにジャンル(?)で分かれています。

例えば、国語なら、文字、言葉、文章みたいな分け方です。

なので、同じジャンルをずーっとやって高学年まで極めることも可能。

ただ、一応低学年、高学年とは分かれているようです。

 

*追記

国語はことば、文字、文章に分かれていて、それぞれがステージ1、2、3…とわかれています。

算数は分野にはわかれているけど、ネーミングはA、B、C分野となっています。

 

最後にまとめプリント

単元?ユニット?を一つやるごとに、まとめプリントとゲーム(単元の中身を使った早押しゲーム的なもの)があります。

プリントはプリントアウトして鉛筆で書きます。

答えあわせの場面が出るので、プリントをした後は自分で答えあわせ。

その後ゲームに入ります。

ゲームは単元の復習なので、普通のゲームとは違って身についているか確認ができて便利。

 

*追記

ちゃんと見てるわけではないので定かではないんですが(すみません)、ゲームの後にまとめワークみたいなのが出ることがあります。

ゲームで失敗しても何度でも再挑戦できるのですが、マルはゲームが全問正解じゃないとかなり拗ね、泣きながら再挑戦しています。

そこまでしてやっとクリアしたのに、まとめワークが出てきた時に絶望していることがあります笑笑

 

 

親専用ページがある

学習の進み具合が簡単にわかる親専用ページがあります。

なので、高学年とかで部屋にこもって勉強しててもやってるかやってないかは一応わかる仕組みです。

あと、もう一つ親用のパスワード変更やコース変更、退会などの手続きのページがあります。

しかし、この二つなぜ違うページなのだろうか。

ブックマーク二つしなきゃいけないし、一つで良かったんじゃないかと思う。

 

マルの性格には合ってる!ただ…

少し使ってみたところ、マルには合っているようです。

ただ、難点もやっぱりあるわけです。

 

  • プリントをやらなくても画面を進めることが可能。

プリントをやろう!という場面で、普通に次に進めるので、時々あれ?今日プリントは?という時があります。

これはもう、サボらないという本人の意思を信じるしかありません。

でも、すららやってるのにプリントしてる気配ないのはわかるので大丈夫かな。

ちなみに、プリントの印刷はパソコンから、という注意書が出ますが、普通にiPadからプリンタにWi-Fiで飛ばしてプリントできます。

 

  • 間違えた時、ブッブーと音が出る

間違えるのが嫌いなマルは、この音が続くとスネ出すので、そこが難点。

間違えないように頑張る、または間違っても大丈夫!次がある!と思えるように徐々になることが大切。

 

  • 画面がわかりにくい

以前体験したデキタスに比べるとそこまでごちゃごちゃではないんですが、前回の続き、とかでるわけではないので、いちいち国語ー文字ーひらがなー〇〇のひらがな…などと選んでいかなければならず、学習に到達するまでがわかりにくい気がします。(追記:学習計画を立てていれば、そつちから選べるので問題ないかも)

目標も小さい字で出ているので、もっと大きく出るとかじゃないと、目標の意味がないような…。

目標のところから教科と単元選べるのですが、普通の画面から選ぶのと違いすぎて、マルはそっちからは選んでくれないので、目標設定してない単元をやっていたりします。 (追記:そっちから選んでくれるようになったので、ちゃんと予め決めた単元をやってくれています)

これはけっこう大きな難点と思っています。

ぶっちゃけ画面がわかりにくくて私もなかなかすららをしっかり調べようという気にならないところです。(追記:数ヶ月使ってやっと分かってきた)

 

 

まとめ

やりにくいところは多々ありますが、何より子供が意欲的に取り組めることと、内容は本当にわかりやすく、わかったところとわからないところを見つけやすい仕様なのがとてもいいと思います。

 

ものすごくわかりにくいレポートですが、3月中にあげたかったのでこのままいきます。

あとで変更するかもしれません。

というか、します!

(6/11、追記入れています)