ハナマル日記〜娘達の学習、生活記録〜

楪(ユズリハ)です。2013年早生まれの長女マルと2016年生まれ次女ハナの娘2人を育てていく中で、親の役割を考えた時に遊びや学習、生活の環境を整えることが重要だと思い、日々実行すべく奮闘中です。

下の子が英語使えば上の子も使う

お久しぶりです。ユズリハです。

 

ブログ更新していないうちに、ハナは2歳になりました。

当然、前に比べておしゃべりが上手になってきましたが、滑舌が悪くて早口なため、聞き取れないことが大半で雰囲気で聞き取っています。

そして、もう一度言いますが滑舌が悪くて早口なため、日本語なのか英語なのかわからないことも多いです。

 

というのも、私が思っていた以上にハナは英語で話しているみたいなのです。

お風呂に貼っている英語ポスターの絵を見て、玉ねぎ指してonionと繰り返していることに最近気づいたし、なぜかVolleyballもバレーボールではなくバリボー寄りの発音。

英語ポスターの絵を全て英語で私が言ったのなんて、もう4ヶ月以上前のことだし、3回くらいだったんだけど。

マルに比べて、1度聞いたものの覚えがハナの方がいいみたいです。

そして何気なく私が日常で使ってみていた英会話も少し身になっているようで、Here you are といえば拙いながらThank youと言ってくれるのでかわいいです。

ちなみにどうぞ、といえば、ありがとうと言います。

どちらも、不明瞭な発音ですが。

 

そして幸いなことに、ハナは音感があるみたいなので歌は音が取れていて、歌ってくれると何の曲かがわかるので一緒に歌うこともできます(ちなみにマルは音痴)。

ただ、歌詞が違う、というかうまく発音できなくでゴニョゴニョすることも多数。

これは英語でも日本語でも一緒。

ただ、ABC singはほぼ全てのアルファベットが言えているので、聞き取りやすい&発音しやすい音や単語があるんだと思います。

 

ハナが今流行っているのは、youtubeABCkidTV - Nursery Rhymes - YouTube

ABC kids TVというチャンネルの、https://m.youtube.com/watch?v=1BEBfraNoUc

No No Songシリーズです。

あとは定番Johny johny, Yes papa

などのコールアンドレスポンス系とか。 

 

急にjohny johny言ってくるので、yes hana.と返すと、不明瞭ながらEating sugar?と続いてくるので、続けて返す…というのを1日に数回やっています。

No No Songの方は、Please, please —is good for you.の部分を歌って何か差し出してくるので、No no no I don’t like it ew.と返しています。

そうするととても満足そうです。

 

このABC kids TVは生活に即した英語の歌が多いのでおススメ。

あと、昔ながらの歌も多いので、色々楽しめます。

 

私も自然に英語で話しかけるのにも慣れているので、ハナに何気なく英語で話しかけているのですが、マルが家にいるときは、マルは対抗心が出るのか自分の知っている英語を使ってあれやこれやと頑張って私に英語で話しかけてきます。

文法や単語の間違いだらけではあるけど、少しずつ直しながら会話をすると、マルも満足そう。

実際のところ、マルはもう大きくなってから英語に取り組んでいるから、英語力つけようと思ってもそこそこかなーと思っていて、無理に英語を聞かせたり見せたりはしないようにしているんですが、時々やる気を見せるので、そういう時を逃さないように、英会話したり英語のyoutube、Sing alongを見たり、ディズニーチャンネルのアニメを英語でみたりしています。

 

あとは、マルは前は1冊黙って聞いていられなかったDWE絵本が、全部英語聴きながら見ていられるようになったのは良かったところかな。